2009年06月03日
本マグロの大トロ
本マグロのことを、方言で「ウシシビ(牛鮪)」と呼びますが、
大トロ部分は、まるで霜降り肉のようです

大トロ部分は、まるで霜降り肉のようです


Posted by ばんび at 13:54│Comments(4)
│島景色
この記事へのコメント
ほんとうに高級牛肉のような感じですね ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
この魚体は久米島だけで消費されるのかな?
沖縄本島までぐらいは飛行機で運ばれますよね?
今年は去年の本数を越えるのでは・・・
上江洲船長も釣り上げたくてウズウズしてるだろうね~ モジモジ(。_。*)))
この魚体は久米島だけで消費されるのかな?
沖縄本島までぐらいは飛行機で運ばれますよね?
今年は去年の本数を越えるのでは・・・
上江洲船長も釣り上げたくてウズウズしてるだろうね~ モジモジ(。_。*)))
Posted by 明後日のジョー at 2009年06月03日 18:13
>明後日のジョーさん
島の中だけでこれだけのマグロを何本も消費できないので、
一部は沖縄本島へ船で送られます。
上江洲船長は、お客さんで忙しいみたいですよ!
島の中だけでこれだけのマグロを何本も消費できないので、
一部は沖縄本島へ船で送られます。
上江洲船長は、お客さんで忙しいみたいですよ!
Posted by ばんび at 2009年06月03日 19:06
わぉぉぉ
美味そうですね
一口で良いから食べたいです
美味そうですね
一口で良いから食べたいです
Posted by ののの at 2009年06月03日 20:44
>ののの隊長
きっと、本島のどこかのお店でも
久米島の本マグロが食べられると思いますよ!
私も大トロ寿司食べたいです(^^)
きっと、本島のどこかのお店でも
久米島の本マグロが食べられると思いますよ!
私も大トロ寿司食べたいです(^^)
Posted by ばんび at 2009年06月04日 06:55